- アフラックTOP |
- ご契約者の方 |
- 現在の契約内容を確認したい |
- インターネットで自分の契約内容を確認したい |
- 24時間自動音声応答サービス給付金のご請求手続き
24時間自動音声応答サービス
給付金のご請求手続き
「給付金請求サービス」はご契約者様、患者様、または受取人様にご利用いただける24時間自動音声応答サービスです。
給付金のご請求に必要な書類を、ご契約者様宛(住所:ご契約の住所/宛名:ご契約者様)にお送りいたします。
お送りした請求書類に必要事項をご記入のうえ、必要書類とともにご返送いただきます。
ご利用に際してのご注意
次のような場合には、本サービスはご利用いただけません。
下記の電話番号へご連絡いただき、オペレーターによる受付を選択いただくか、インターネットからのご請求手続きをご利用ください。
- ご連絡者様が、ご契約者様、患者様、受取人様のいずれでもない場合
- 証券番号が「G」「H」で始まるご契約の場合
- ご契約者様が法人の場合
- 複数のご契約について、ご請求手続きをされる場合
- 患者様がお亡くなりになっている場合
- 病気またはケガによる入院や手術のご請求でない場合
- 請求書類の送付先について、ご契約者様宛(住所:ご契約の住所/宛名:ご契約者様)以外をご希望の場合
電話以外の受付方法(原則24時間)
対応可能なお手続き
- 請求書類のお取り寄せ(郵送)
- 請求書類のダウンロード
- 給付金デジタル請求サービス(インターネット上でご請求手続きがすべて完了します。)
ご利用方法
-
以下をご確認のうえ、お電話ください。
- 証券番号
- ご契約者様のお名前
- 患者様のお名前
- 患者様の生年月日(西暦)
- ご病名
- 入院日と退院日、手術日等(西暦)
- ご連絡先の電話番号
24時間自動音声応答サービス
給付金のご請求手続き- ※電話番号はお間違いのないようにご注意ください。
- ※オペレーターによる受付時間は、月~金(祝日を除く) 9:00~17:00となりますので、ご注意ください。
音声によるご案内に従ってお進みください。
- 音声ガイダンスに従ってお進みいただき、「自動音声応答サービスの利用を希望する」を選択いただく。
- 証券番号をお話しいただく。
- ご契約者様のお名前をお話しいただく。
- ご連絡いただいた方について、以下のとおりプッシュボタンで選択いただく。
- ご契約者様の場合 → 【1】
- 患者様の場合 → 【2】
- 受取人様の場合 → 【3】※受取人様の場合は、【3】を選択後、お名前をお話しいただく。
- 患者様のお名前をお話しいただく。
- 患者様の生年月日(西暦)をお話しいただく。
- 今回ご請求の対象となる病気やケガについて、以下のとおりプッシュボタンで選択いただく。
- がんのご請求の場合 → 【1】
- がん以外の病気やケガのご請求の場合 → 【9】
- ご病名をお話しいただく。
- 入院について、以下のとおりプッシュボタンで入力いただく。
- 入院がある場合 → 入院日(西暦8桁※)/退院日(西暦8桁※)または米印【*】(未定の場合)
- 入院がない場合 → 米印【*】
- 手術について、以下のとおりプッシュボタンで入力いただく。
- 手術がある場合 → 手術日(西暦8桁※)
- 手術がない場合 → 米印【*】
- ご連絡先の電話番号をお話しいただく。
- ※入院日・退院日、手術日は西暦8桁でご入力ください。
〔例〕2017年1月1日の場合、「20170101」とご入力ください。