- アフラックTOP |
- アフラックについて |
- アフラックのさまざまな取り組み |
- アフラックペアレンツハウス |
- 医師からのメッセージ 慶應義塾大学病院 福島先生
医師からのメッセージ
慶應義塾大学病院
小児科学教室専任講師
福島 裕之先生
「家族が悩みや喜びを共有できるペアレンツハウスの役割は、ますます大きくなります。」
同じ悩みや喜びを共有できる子ども同士、親同士のつながりはとても大切です。そういう場としてもペアレンツハウスの存在は大きいですね。
心臓病の場合、身体を安静にすることに加え、心も安らげることが必要です。だから、自宅と同じように家族と一緒に過ごすことができる施設があることは、とても重要です。
アフラックペアレンツハウスにかかわる人たちの声
アフラックペアレンツハウスを支える仕組み
17年間で20億円を超える寄付金
一般生活者の方々からもご賛同いただいています。
この仕組みを開始した1999年からこれまでの累計寄付金額は20億円を超えます。
販売代理店と社員の寄付活動
販売代理店は任意で手数料の一部を、社員も任意(約7割が参加)で毎月の給与から控除した金額を寄付しています。社員寄付の総額に対しては、アフラックも同額を寄付しています。
ダックチャリティー
販売代理店が販売促進ツールとしてアフラックダックを購入すると、アフラックがそれに連動して寄付する「ダックチャリティー」を展開しています。
イベント会場での募金活動
アフラック主催のクラシックコンサートなどのイベント会場で、募金活動を行っています。