
例えば、契約者・被保険者 男性30歳なら、
毎月1万円を60歳まで払い込み70歳で解約した場合
保険料払込期間満了後に解約した場合、解約払戻金はお払い込みいただいた保険料より多く受け取れます。
戻り率=解約払戻金額÷累計払込保険料×100として表示しています。
戻り率はご契約内容などによって異なります。
※保険料および保障内容などは、契約日が2025年9月2日以降の保険契約に適用となる保険料率です。
加入時に決める必要はなく、
将来、自身が必要な保障にあわせ、
コースを選択することができます。
※コース変更時における保障額が所定の金額を下回る場合などには、
ご希望のコースへの変更を取り扱えない場合があります。
加入時も、将来コースを選択する際も、健康状態に関する告知は不要です。
※今までに公的介護保険制度の要支援・要介護の認定を受けたことがある、または、申請中の場合はお申し込みいただけません(加入後に同様の状態に該当した場合は、介護重点保障コースへの変更はできません)。
契約者・被保険者 男性30歳
累計払込保険料:3,600,000円
70歳時点(契約応当日前日)の
解約払戻金額:5,159,475円
月払保険料(個別取扱)10,000円
保険期間:終身 保険料払込期間:60歳払済
基本保険金額 6,369,400円
保障移行可能年齢:60歳
付帯サービス
(くらしと介護サポート)
「介護はまだ先」、「介護の疑問やお悩みがある」どちらの方も今すぐ使える、専門家サポートです。ご自身の介護だけでなく、両親などご家族の介護も相談できます。
- ※くらしと介護サポートは、アフラックがグループ会社を通じて行うサービスとして提供します。
- ※くらしと介護サポートはアフラックのすべての保険(責任開始日を迎えていて、かつ有効な契約)のご契約者様とそのご家族の介護に関して相談できるサービスです。
- ※くらしと介護サポートで提供する各種サービスの内容は、2025年8月現在のものであり、将来変更される場合があります。
- ※サービスの詳細は、サービスウェブサイト(https://kurashi-kaigo.jp/lp/aflac)にてご確認ください。
介護や死亡の保障を準備しながら、将来に向けた資産を確実に準備できるので安心です。保険料払込期間満了後に解約した場合は、元本割れしません。
保険料払込期間中に解約した場合、解約払戻金額は
既払込保険料を下回りますのでご注意ください。
保険料払込期間中の保障を抑えることで、保険料払込期間満了後の戻り率を高めています。
将来、健康状態に関わらず*、介護・死亡・医療・年金の保障を選んで備えることができます。加入時に決める必要はなく、将来、自身が必要な保障にあわせ、コース変更することができます。
*コース変更日の前日までに公的介護保険制度の要支援・要介護の認定を受けたことがある、または、申請中の場合は介護重点保障コースへの変更はできません。
所定の範囲内で自由に設定することができますので、お気軽にご相談ください。
※基本保険金額は200万円以上に設定する必要があります。
※詳細は資料を請求して「契約概要」等をご確認ください。