50th Anniversary

生命保険で貯金ができる?「貯蓄保険」とは

生命保険で貯蓄性がある商品があると聞いたけど、いったいどのような商品なのか、よく分からないという方もいるかもしれません。
今回は、貯蓄性のある商品の概要や特長、メリット・デメリットをご紹介します。

貯蓄性のある商品とは

一般的に「貯蓄性のある商品」と呼ばれるものは、満期のときに満期保険金などがある保険のことです。死亡保障の生命保険は自分に万が一のことがあったときに、遺していく家族のために加入します。万が一のときに備えるのと同時に、満期保険金を受け取ることができる仕組みから、「貯蓄性がある」と捉えることのできる保険です。

貯蓄性のある商品の種類と特徴

貯蓄性のある商品には主に次の種類があります。

詳細は「保険の種類と特徴」ページで解説していますので、あわせてご覧ください。

1.養老保険

満期になると、満期保険金を受け取ることができる保険です。貯蓄型でありながら、一定期間、保障を受けることができます。

2.学資保険

子どもの高校進学時、大学進学時などのタイミングで祝金や保険金を受け取ることのできる保険です。

3.個人年金保険

老後資産を形成するために積み立てていき、満期となった際に、それ以降年金として受け取ることのできる保険です。

貯蓄性のある商品に加入するメリット・デメリット

貯蓄保険に加入することには、次のようなメリットとデメリットがあります。

<メリット>
・保険料控除が受けられる
一定の条件を満たしていれば、所得税の保険料控除が受けられます。保険料控除とは、1年間に支払った保険料の一定額が所得から差し引かれる制度です。これにより税金を抑えることができます。

<デメリット>
・保険料が比較的高め
貯蓄性のある商品に対して、掛け捨て型の保険があります。掛け捨て型は支払った保険料が戻ってきませんが、その分、保険料が安く設定されていることが多いです。それと比較すると貯蓄性のある商品の保険料は高めです。

貯蓄保険に加入をする目的を決めよう

貯蓄性のある商品に加入する場合、その目的が「保障」なのか「貯蓄性」なのかを明確にしましょう。そして「貯蓄性」が目的の場合には、解約時には全額戻らない場合が多いことなどデメリットについて把握したうえで、保険を検討してみましょう。

未来の自分が決める保険 WAYS
死亡時はもちろん、将来のための資金として活用できる死亡保障を検討している方におすすめの終身保険です。

アフラックの夢みるこどもの学資保険
お子さまが0歳のときからご契約いただけて、高校入学と大学4年間の教育費をサポートする保険です。

まとめ

貯蓄性のある商品はうまく活用すれば貯金が続かない人でも続きやすく、万が一のときに備えることができます。状況に応じて、向き不向きやデメリットもありますが、貯蓄性を考える際には、候補に入れることをおすすめします。

(2017年11月作成)

アフラックの商品について
詳しく知りたい
自分でじっくり検討したい

無料相談

  • 保険の基本もわかりやすく説明
  • 情報収集だけでもOK
  • 無理な勧誘はありません

ページトップ