以下3つの方法からお手続きいただけます。
生命保険料控除証明書は、毎年10月上旬から順次発送しております。詳細な発送時期はこちら。
生命保険料控除についての詳細はこちら。
毎年9月~翌年3月までの間、インターネットやお電話で生命保険料控除証明書の発行・再発行手続きが可能です。
インターネットならいつでも、かんたん、速やかにお手続きできます!
紙 での発行 |
電子データ での発行 |
|
---|---|---|
ご契約者様専用サイト「アフラック よりそうネット」
|
![]() |
![]() |
控除証明書発行・再発行ページ | ![]() |
![]() |
マイナンバーカードの利用「アフラック マイナ手続きポータル」 | ![]() |
![]() |
必要事項の入力
ログイン後「各種お手続き」ページから、「生命保険料控除証明書の発行・再発行」を選択し、対象証券をお選びください。
お手続き完了
以上でお手続きは完了です。
お手続き完了後、3営業日後に普通郵便にて発送します。
ファイルをダウンロード
ログイン後「各種お手続き」ページから、「生命保険料控除証明書の発行・再発行(電子データ)」を選択し、「ダウンロード画面へ」をお選びください。
対象証券を選択して生命保険料控除証明書の電子データ(XMLファイル)をダウンロードできます。
取得した電子データを利用して以下のお手続きが可能です。
e-Taxでの確定申告にご利用される場合
年末調整や書面での確定申告にご利用される場合
事前に必要なお手続き
なし
事前にご準備いただくもの
証券番号
控除証明書発行・再発行ページ
控除証明書の発行期間は9月~翌年3月までのためアクセスできません。
必要事項の入力
画面遷移後、「証券番号」「生年月日」「画像認証」欄をご入力ください。
お手続き完了
以上でお手続きは完了です。
お手続き完了後、3営業日後に普通郵便にて発送します。
マイナンバーカードを利用して、控除証明書の電子データを発行するサービス(アフラック マイナ手続きポータル)へお申し込みいただけます。
事前に必要なお手続き
事前にご準備いただくもの
マイナンバーカード
利用者証明電子証明書パスワード(4桁)および券面事項入力補助パスワード(4桁)が必要です。
マイナンバーカード受付時に交付窓口で設定したパスワードとなります。
マイナポータルAP(アプリ)
スマートフォンとパソコンのどちらの場合でもマイナポータルAP(アプリ)のインストールが必要です。
こちらからインストールしてください。
マイナンバーカード読取可能な媒体
読取りに対応したスマートフォン端末またはパソコン利用の場合はICカードリーダライタ
証券番号
メールアドレス
アフラック
マイナ手続きポータルへアクセス
サービスへの利用申し込み
お手元にマイナンバーカードをご用意いただき、画面の案内に従って電子データ発行の利用申し込みをしてください。
取得した電子データを利用して以下のお手続きが可能です。
e-Taxでの確定申告にご利用される場合
年末調整や書面での確定申告にご利用される場合
<サービス時間>
(ただし、祝日の翌日の開始は8:00~となります)
自動音声応答サービスへお電話
「証券番号」をご確認のうえ下記のアフラックほっとサービス24(24時間自動音声応答サービス)へご契約者様ご本人からお電話ください。
音声応答サービス
音声による案内に従ってお進みください。
お手続き完了
以上でお手続きは完了です。
アフラックほっとサービス24(24時間自動音声応答サービス)
0120-555-844
コールセンターへのお申し出
下記の当社コールセンターまでお電話ください。
お手続き完了
以上でお手続きは完了です。
インターネットをご利用いただければ、簡単にお手続きが可能です。便利なインターネットでのお手続きを、是非ご利用ください。
アフラックコールセンター(オペレーターによる受付)
0120-5555-95